忍者ブログ
 
~ひそかに書いております~
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
D.nakamura
性別:
非公開
忍者カウンター
最新記事
(04/02)
(03/26)
(04/02)
最古記事
(02/14)
(02/14)
(02/16)
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スキだらけ・・・




サッカーする以前の問題




そこからだな~





意識改革?





PR
〈1セット目〉

vs  築山A  1-1

vs  スクデットB  0-1

vs  スクデットB  2-0

vs  築山ガールズ  5-0


〈2セット目〉

vs  築山A  0-0

vs  スクデットB  2-0

vs  築山B  0-3

vs  スクデットA  0-0




築山FC、スクデットの方々お世話になりましたm(__)m選手権頑張りましょう♪



保護者の方々、寒いなか応援等ありがとうございました。



















ゲーム中のベンチ・・・

これはよくないな~
TRMは欠席者続出(笑)




仕方ないね♪










体調不良の子はしっかり休む


授業参観なんかの学校行事の子は気合い入れる!


家族との時間の子は全力で楽しむ♪



TRM参加の子はチャレンジ②(  ^∀^)











自分は寝坊しないように(><)


だな♪

寒い・・・



耳が痛い



テンション下がる寒さだ~(笑)

















久しぶりに5年生と6年生を混ぜてハーフゲームを♪




ん~、5年生遠慮しすぎ(笑)




もっと「オレガオレガ」でいいんだけどな~











寒いから?



1年生~3年生の参加が激減(笑)







「子どもは風の子、元気な子」って聞いたことあるけどな~
vs 海陽中 U-13

20分×3セット


1セット   1-0  

2セット   2-0

3セット   2-0



5年生 vs 6年生

0-3




海陽中の先生方、選手、保護者の方々、貴重な御時間をいただき本当にありがとうございました。お世話になりましたm(__)m










勝ち負けよりも、「らしく」できたことがよかった




形になりつつある




もっと!




だな♪











来週もチャレンジできる場がある




まだまだ途中





頑張ろう(  ^∀^)















中学生、小学生合同で。



リフティングとドリを重点的に♪










久しぶりにクロスからのトレーニングを




前で触ったり


裏で触ったり


キックの選択だったり




少し考えないとね~








中学生 vs 6年生


1-4で6年生の勝ち





チャレンジ、ハードワークは6年生の圧勝だな





中学生は人任せが多すぎるし


プレーも小さいし


言い訳も・・・









てか、普通に考えて負けちゃダメだろ!Σ( ̄□ ̄;)







前はヘラヘラしてたけど、今日は自分たちで集まってミーティングしてたな







次は変わるか?









明日も中学生にお世話になります。



ビビるなよ~
5年生 vs 6年生   0-8




6年生は勘違いしないようにね~











今月は予定がいっぱいだ♪





築山小学校にて♪




選手権 12月21日(1日目)

11:20 vs 山鹿Jr


13:10 vs 築山SC(5年生)




選手権 12月22日(2日目)

10:20 vs ピエドール

13:10 vs 玉名町SC(5年生)



2日間(もしくは1日)リーグ戦終了後、山鹿Jr、築山FCとTRM予定。あくまでも予定(笑)









U-10ゼビオ杯 1月11日(1日目)

vs 山鹿Jr

vs スクデット









さ、いい準備しなきゃね( ^∀^)


まずは、整理整頓・あいさつ・返事を見直すところから♪






寒い・・・


ブルッてなる(´д`|||)









はじめに整理整頓について話しをしたけど・・・




う~ん、微妙(笑)








1年生~6年生、全員で鬼ごっこ♪


人数が多いときは「手繋ぎオニ」に落ち着くみたい(笑)










久しぶりに5年生 vs 6年生を


結果は0-5で6年生の勝ち



見ててどっちもおもしろい


お互い一歩も引かず

ディフェンスラインもガンガン上げるから中盤コンパクトで球際バチバチ!



特に5年生が伸びた

化けはじめた選手もいるし


おもしろい♪









いつもゴミを拾ってくるのは素晴らしい!



素晴らしいんだけど・・・

これどうやって捨てるの?(笑)



バケツて・・・

しかも割れてるから使いようないし( ´△`)



ま、どうにかしよう♪













今日は準備も片付けも、ほとんど何も言わずに見てたけど・・・


いかん!


今まで言い過ぎてた



指示待ち君ばっかりだし、指示待ち軍団になりつつある



自分が言えば言うほど、子どもたちはできなくなってる気がする




「どうしたら早く終わるのか?」



その問いかけだけで十分なのかな






もっと根気強く見守る姿勢


我慢だ。








TKミのお父さん、お母さん、ユニフォーム助かりました。ありがとうございましたm(__)m





届いた♪



ある人にすすめられた本



興味津々でございます( ^∀^)
Prev35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45  →Next