~ひそかに書いております~
カレンダー
プロフィール
HN:
D.nakamura
性別:
非公開
忍者カウンター
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハプニングあり(笑)
そんなこともある♪
4年生と5年生でTRと中ゲーム
中ゲームはなかなか迫力があったね
自分から動きだす子が増えてきてる
いい傾向♪
もっとチャレンジできる環境と考える環境を作りたい
勉強しよ。
そんなこともある♪
4年生と5年生でTRと中ゲーム
中ゲームはなかなか迫力があったね
自分から動きだす子が増えてきてる
いい傾向♪
もっとチャレンジできる環境と考える環境を作りたい
勉強しよ。
PR
お疲れ様でした。
最後の大会、楽しめたかな?
6年生と実際に関わったのは一年とちょっと
長いようで短い一年でした。
思い返すとイロイロあったかな(笑)
それと一緒にいろんな感情も…
この一年でみんな体も大きくなったし、技術も上達した。
君たちがしっかりやってきた成果だと思うよ。
技術的には上達したが…
「心・技・体」
心はどうだろ?
分からないね(笑)
ミーティングでも言ったけどチャレンジ精神を忘れずに
やらなければ、できるようにはならない
やってもないのに「できない」「無理」って言わない
失敗してもいい、むしろ失敗したほうがいい
まず、やること!
「やれやれドンドン」だ!(笑)
やんだかんだ、やっぱり寂しくなるね(笑)

〈主将へ〉
どうだった?
いろいろ感じたり思ったりしたかな
みんながみんなできる経験じゃない
怒られることも多かった
嫌な思いもしたと思う
ごめんね。
一年間、お疲れ様。
ホントにいいキャプテンに成長した!
イロイロ助かった。
ありがとうございましたm(_ _)m
最後の大会、楽しめたかな?
6年生と実際に関わったのは一年とちょっと
長いようで短い一年でした。
思い返すとイロイロあったかな(笑)
それと一緒にいろんな感情も…
この一年でみんな体も大きくなったし、技術も上達した。
君たちがしっかりやってきた成果だと思うよ。
技術的には上達したが…
「心・技・体」
心はどうだろ?
分からないね(笑)
ミーティングでも言ったけどチャレンジ精神を忘れずに
やらなければ、できるようにはならない
やってもないのに「できない」「無理」って言わない
失敗してもいい、むしろ失敗したほうがいい
まず、やること!
「やれやれドンドン」だ!(笑)
やんだかんだ、やっぱり寂しくなるね(笑)
〈主将へ〉
どうだった?
いろいろ感じたり思ったりしたかな
みんながみんなできる経験じゃない
怒られることも多かった
嫌な思いもしたと思う
ごめんね。
一年間、お疲れ様。
ホントにいいキャプテンに成長した!
イロイロ助かった。
ありがとうございましたm(_ _)m
決勝トーナメント 一回戦
vs白山水前寺 1ー1(PK) 負け
フレンドリー
vs荒尾JFC 0ー1 負け
vs岡山 1ー0 勝ち
お疲れ様でした。
負けはしたけど、気持ちのこもったナイスゲームだった。
最後の大会であれだけギリギリの試合を経験できたのは貴重だと思うよ。
ベンチで応援してた4・5年生にとっても、何か感じるものがあったんじゃないかな?
いいゲームをみせてもらった
ありがとう。
vs白山水前寺 1ー1(PK) 負け
フレンドリー
vs荒尾JFC 0ー1 負け
vs岡山 1ー0 勝ち
お疲れ様でした。
負けはしたけど、気持ちのこもったナイスゲームだった。
最後の大会であれだけギリギリの試合を経験できたのは貴重だと思うよ。
ベンチで応援してた4・5年生にとっても、何か感じるものがあったんじゃないかな?
いいゲームをみせてもらった
ありがとう。
明らかに怠っていた。
6年生だから、最後だからといってさぼっていいわけじゃない。
やるべきことはしないとね…
1試合目は準備を怠った結果だと思うよ。
勝ち負けじゃなくて…
6年生だから、最後だからといってさぼっていいわけじゃない。
やるべきことはしないとね…
1試合目は準備を怠った結果だと思うよ。
勝ち負けじゃなくて…
卒業式。
6年生、卒業おめでとう。
みんな単位は足りたかな?
違うか…(笑)
小学校は卒業だけど、FSCはまだまだ終わってない
明日からグリーンランド杯
全て出し切れるように
まずはベストコンディションで!
6年生、卒業おめでとう。
みんな単位は足りたかな?
違うか…(笑)
小学校は卒業だけど、FSCはまだまだ終わってない
明日からグリーンランド杯
全て出し切れるように
まずはベストコンディションで!
雨…
コート作りの時点でずぶ濡れ(笑)
6年生vs5年生
5・6年生vs中学1年生
どの試合も見ててとても楽しい試合でした♪
みんな成長を感じさせてくれました。
去年の送別試合で、6年生は今の中学1年生としたけど…
覚えてるかな?
あれからちょうど一年
今日はどうだっただろうか?
自分はハッキリ覚えてる
去年は手も足もでなかった。
何もさせて貰えずに終わったけど…
今日は同じ相手に手と足…両方は出せなかったかもしれなおけど、片方ぐらいは出せたんじゃないかな?
この一年で見違えるほど上達した。
正直、最初はどうなることかと思ったけど…(笑)
みんなの頑張りと努力はプレーにあらわれてる。
今度のグリーンランド杯はやってきたことを出し切る
悔いの残らないように。
保護者の方々、おいしいカレーとコート作りなどありがとうございましたm(_ _)m
食べ過ぎたので、夜ご飯は食べれません(笑)
コート作りの時点でずぶ濡れ(笑)
6年生vs5年生
5・6年生vs中学1年生
どの試合も見ててとても楽しい試合でした♪
みんな成長を感じさせてくれました。
去年の送別試合で、6年生は今の中学1年生としたけど…
覚えてるかな?
あれからちょうど一年
今日はどうだっただろうか?
自分はハッキリ覚えてる
去年は手も足もでなかった。
何もさせて貰えずに終わったけど…
今日は同じ相手に手と足…両方は出せなかったかもしれなおけど、片方ぐらいは出せたんじゃないかな?
この一年で見違えるほど上達した。
正直、最初はどうなることかと思ったけど…(笑)
みんなの頑張りと努力はプレーにあらわれてる。
今度のグリーンランド杯はやってきたことを出し切る
悔いの残らないように。
保護者の方々、おいしいカレーとコート作りなどありがとうございましたm(_ _)m
食べ過ぎたので、夜ご飯は食べれません(笑)
やりにくいし
よく分からない。
今日は4~6年生とも4対4(5対5)をちょっと工夫して。
何人かは何も言わなくても狙いがピンときたみたいだね。
まだまだ使い切れてないし、考えてない。
分かってはいるんだけど…って感じかな
慣れも必要。
イロイロ考えてやってみようね。
これもまたチャレンジできる場!
よく分からない。
今日は4~6年生とも4対4(5対5)をちょっと工夫して。
何人かは何も言わなくても狙いがピンときたみたいだね。
まだまだ使い切れてないし、考えてない。
分かってはいるんだけど…って感じかな
慣れも必要。
イロイロ考えてやってみようね。
これもまたチャレンジできる場!
見て、気付き、考え、行動できるようになりたい。
人任せにせず
見てみぬふりをせず
自分から動けるように。
とりあえず、今日の片付けはよくない。
人任せにせず
見てみぬふりをせず
自分から動けるように。
とりあえず、今日の片付けはよくない。