忍者ブログ
 
~ひそかに書いております~
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
D.nakamura
性別:
非公開
忍者カウンター
最新記事
(04/02)
(03/26)
(04/02)
最古記事
(02/14)
(02/14)
(02/16)
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は朝からキッズ大会へ




めちゃめちゃ元気


雨も水溜まりも関係ないらしい


ユニフォームは青が灰色になってる(笑)
PR
負けてる


「寒いです」「冷たいです」


とどめに「帰っていいですか?」


雨に大敗・・・




「雨?やった!スライディングしようぜ!」


ぐらいの元気が見たかった


別にスライディングはしなくていいけど(笑)


あの程度の雨、笑いとばして、楽しむぐらいがカッコイイ。




雨でも試合はあるよ。



相手にも、環境にも、自分にも負けないように。







濡れたあとが大事。濡れたまんまにしないようにすることと、汚れたユニフォームなんかを自分で洗えるともっとカッコイイね!
とても熱い子がいた


「勝ちたかったら、すべてを変えないと!」


チームの中で涙目で叫んでいた。


負けて相当悔しかったんだろう



その気持ちを忘れずに積み重ねてほしい


頑張れ!






熱いね・・・





うちには・・・まだ見あたらないかな
荒尾第一小学校とTRMをさせていただきました。


〈6年生〉
1セット 1-0
2セット 7-0
3セット 4-1

〈5年生〉
1セット 0-0
2セット 1-2
3セット 4-2

〈4年生〉
1セット 1-1
2セット 4-0
3セット(vs5年生) 2-2






第一小学校サッカー部の方々、雨の中本当にありがとうございましたm(__)m






まえだ・ぼると♪



おたけび(笑)

某中学校の紅白戦



スピード感はなく

もたもたしてる印象かな






玉際・バチバチもなく


持っているものを表現するわけでもなく




ただ回すことに必死で、余裕はないみたいだ



今は焦らずコツコツと・・・かな。




1年生のTは相変わらずゴリゴリの左サイド(笑)

あの迫力も変わらない。






怒られながらも、みんな頑張ってるね♪
スタートは・・・




やっぱりダラダラと




なかなか変わらない




でも、おふざけモードには突入しなかったね









トレーニングは「個で奪う」をテーマに



人任せにしないようにチームでもなく、グループでもなく、個で



技術よりも身体能力で差がでてたけど、関係ない



責任を持つことを狙いながら





久しぶりにリフティング大会を


最高回数


4年生はTが27回

5年生はUが95回

6年生はTが700回オーバー




頑張れ♪

最低でも、100回はできたほうがいいね!











今日はFSCリーグ 第3節



「後ろが安定してる」赤と「中盤が安定してる」の青といったところかな



お互いパスとドリブルで積極的に前へ



バチバチもあり



なかなか見ごたえのあるゲームだったかな



スコアは赤 2-2 青









5年生のYは将棋で例えると「香車」だ


それはそれで武器になるけど、もう一工夫かもう一伸びほしいかな~


たまには「金」の働きもあるとおもしろいんだけど・・・






ポジションは勝手に決めさせたが、珍しく6年生のRがディフェンスに


意外と機能してる


元々、足元の技術は高い


本人がよければ試してみる価値はありそうだ。






バチバチ中



まいけるらしい(笑)



かたぐるま♪
「おふざけモード」突入



どんどん楽なほうへ・・・



問いかけると「ダメです!」とは言うものの、修正はそのときだけ。



何度か集合して話したけど・・・



最後まで修正できなかったね。




4年生に押し付けて



グランド整備もテキトーに






片付けも楽なほうへ・・・





残念だけど、今日の5・6年生はほめるとこなし♪







今日は4年生:4人、5年生:7人、6年生:2人が参加




今日は6対6のゲームを



終盤に気持ちが入りだした



遅い・・・



初戦・立ち上がりの弱さはここにも出てるみたいだね







4年生と5・6年生をまぜてしたけど、4年生のTが存在感をみせていたかな


「輝き」とまではいかないけど。




話を聞いてると5・6年生も何か感じたものがあったみたいだ



頑張れ!






準備中



ドリドリのよねんせい



よねんせいもぐらんどせいび



のってみら~じゅ・・・らしい(笑)



ぶれぶれ♪
「すごい」の一言




なんだこの速さ



日本代表やJではありえない






ホントに90分?





はや・・・












おもしろかった!


早起きしたかいがあった(笑)
お互いガンガンいくなぁ~




日本みたいなバックパスはないし、後ろでまわすこともあまりない




とりあえず、バイエルンのサッカーのほうが好きかな♪



あと、ドイツ人の名前のリズム感もいい(笑)
チャンピオンズリーグをみるために♪



朝からアツくなりそうだ!
Prev56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66  →Next