忍者ブログ
 
~ひそかに書いております~
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
D.nakamura
性別:
非公開
忍者カウンター
最新記事
(04/02)
(03/26)
(04/02)
最古記事
(02/14)
(02/14)
(02/16)
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PM2.5…

心配してたけど、今日はそこまでだったのかな?



「PM0.25」って言ってる子がいたけど(笑)








TRはドリブル、1対1を中心に

ドリブルでの突破を意識させるためにミニゲームはラインゴール

やっぱりドリブルTRは盛り上がる♪






今日のゲーム…

5・6年生には激しさがあった

玉際、ボディコンタクト、削り(笑)…

出足も早く、見ていて迫力がある




激しさ、厳さの中でこそ本当の技術は身につく

緩い中でボールを持つのは簡単



激しい中でもボールを簡単に失わないことだね♪









4年生も激しさがあった

5・6年生のような迫力はないけど、元気があってパワフル♪



まだまだボールを持てない、持たない子がいる


何回失敗してもいいから、チャレンジしてほしい♪



今日はドリブル中心だったけど

ボールを持つ楽しさを少しは感じてもらえたかな?
PR
ぞくぞくとリフティングクリアの報告が



やり続ければ必ずできるようになる



「継続は力なり」



かな♪







片付けが残念だった…


何もしない子…

遊ぶ子…

見てみぬふりをする子…


ミーティングでも言ったけど、まわりを見て考えて動かないとね。
勘違いだけはしないでほしい


今は不安定だから不安だ


余計なことを言ったかな。。。
やはり、いろんな所に転がってる


県や某J…




生かすも殺すも選手次第。



おもしろい♪
だけじゃ、意味がない。



この経験を通して、気づいたこと・得たこと・学んだことをチームに還元してこそ意味を成す



…と思う。







今日は本当にいい経験をさせていただいた。


新しい出会い

新しい視点



まだまだ経験不足で、考えも浅いなぁ~





とりあえず、審判頑張りました。
TVにでてる。


DAIGO…(笑)
難しいな。。。




態度…




伝わらない…




なんだかなぁ~





自分の力不足?不信感?







仕方ないことなのかな…






なんだかなぁ~。
スタートに躓き…

15分ロス。

もったいなかったなぁ~






今日はミニゲーム(4対4)に時間をとった。

最初はルールだけ伝えて、あとは何も言わず。

予想通りただなんとなくやるだけ(笑)

玉際もボディコンタクトもなし。



いったん止めて、昨日の反省を踏まえた声かけを。

気持ちのこもった、迫力あるゲームに早変わり。


ただやるのと、意識してやるのは見てて全然違う。

やってる方はどっちが楽しい?




言われて気づく…

初戦ガチガチになる原因かな♪
VS大川東 2-2

VS福島 7-0

VS八女A 2-10

VS八女B 2-1


今日は「後ろから繋ぐ」をテーマに。

初戦はなぜかガチガチ。


夏に対戦した八女は、今回もやはり強かった。

数字だけみると、2-10のボッコボコ(笑)


でも、夏とは明らかに違った。



パスを繋ごうとした結果の「10」であり、パスを繋ぎ突破した結果の「2」だった。

2-10で負けはしたけど、価値のある「2」と「10」だったと思う。


ドリブル・パス・トラップ、攻撃に関してはすごく上達してる。

もっと早く、正確に♪






課題はまだまだたくさんあるけど、一番は守備面かな。

マーク、攻守の切り替え、玉際、カバー、インターセプト、ボディコンタクト…


普段のTRから適当に聞き流し、中途半端にしてるから本番になってできない。


自分たちより、足が遅い、体が小さい、技術のないチームに通用するだけで、自分たちと同レベルもしくは強いチームになると通用しない。


普段からの意識が大事。


普段してないことは本番でできない。


まだまだ体に染み込んでないね。


意識してやっていこう!





六年のT、いろいろ手伝ってくれて助かった(^_^)来てくれてありがとね♪







久しぶりにゲームに混ざったけど…

肺が…


完全に運動不足(笑)

酸欠なりそうだった。。。



トレーニングはベーシック、アジリティーを重点的に。

今日は幅広く参加(笑)



「繋ぐ」ことをテーマにゲームを


後ろから組み立てる意識は出始めてるかな


でも、後ろで繋ぐだけじゃ意味はない


そこから…なんだけどね♪
Prev64 65 66 67 68 69 70  →Next