~ひそかに書いております~
カレンダー
プロフィール
HN:
D.nakamura
性別:
非公開
忍者カウンター
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はベーシックトレーニングをみっちり
その後は「受け方」を目的とした5対5のミニゲームを。
オフ・ザ・ボールの駆け引き
戸惑っているのが手にとるように分かった(笑)
大事なのはアイディア(受け方だけじゃないけど)
いろんな動き方があって、いろんな受け方がある。
答えはない
常に頭を働かせて、いいポジション・いい姿勢・いいタイミングでボールを貰えるようになるといいね♪
その後は「受け方」を目的とした5対5のミニゲームを。
オフ・ザ・ボールの駆け引き
戸惑っているのが手にとるように分かった(笑)
大事なのはアイディア(受け方だけじゃないけど)
いろんな動き方があって、いろんな受け方がある。
答えはない
常に頭を働かせて、いいポジション・いい姿勢・いいタイミングでボールを貰えるようになるといいね♪
PR
リフティングのノルマを書いておこう。ちょっと回数変更。
ヘッド:20回
もも:30回
インサイド:30回
インステップ:50回
アウトサイド:右20回 左20回
フリーで最高回数:無限大(笑)
〈ルール〉
・もも、インサイド、インステップは左右交互。
・頭以外は手を使わずに始める。
終わったら、いつでもいいから教えてね♪
これが全部終わったら…
1500回できた子もいる…。
自分もリフティング練習してみようかな♪
ヘッド:20回
もも:30回
インサイド:30回
インステップ:50回
アウトサイド:右20回 左20回
フリーで最高回数:無限大(笑)
〈ルール〉
・もも、インサイド、インステップは左右交互。
・頭以外は手を使わずに始める。
終わったら、いつでもいいから教えてね♪
これが全部終わったら…
1500回できた子もいる…。
自分もリフティング練習してみようかな♪
変わらないものはたくさんあるなぁ~
いい意味でも、悪い意味でも。
成長と成功を邪魔するのは…
昔から感じていたけど、やっぱりだ。
改めて勉強になりました。
いい意味でも、悪い意味でも。
成長と成功を邪魔するのは…
昔から感じていたけど、やっぱりだ。
改めて勉強になりました。
いい出会いがあった。
行動したからかな。
ここ最近は…
何もしなければ、何もない。
行動すれば何かある。
とても参考になったし、新たに気づかされた。
悩みもスッキリ!…かな
「出会いこそ宝」だと言われたことがある。
この出会いに感謝して、大切にしていきたい。
まだまだ日々勉強だ。
もっとアクティブにならなきゃなぁ~
行動したからかな。
ここ最近は…
何もしなければ、何もない。
行動すれば何かある。
とても参考になったし、新たに気づかされた。
悩みもスッキリ!…かな
「出会いこそ宝」だと言われたことがある。
この出会いに感謝して、大切にしていきたい。
まだまだ日々勉強だ。
もっとアクティブにならなきゃなぁ~
言われたことが問題なのか、できないことが問題なのか。
分からないなら、別にいい。
順番…
成長って?
時間がたてば、そりゃ体は大きくなるけど…
気分がなぁ。。。
ま、いいか。そういうこともある。
分からないなら、別にいい。
順番…
成長って?
時間がたてば、そりゃ体は大きくなるけど…
気分がなぁ。。。
ま、いいか。そういうこともある。
グランドコンディションは最悪。
なので、今日のTRは中止。
サッカーはできないけど…
練習はできないけど…
何かできることはありそうだよね。
多くはないと思うけど、こういう時に何かしてみるのもいいかもね♪
なので、今日のTRは中止。
サッカーはできないけど…
練習はできないけど…
何かできることはありそうだよね。
多くはないと思うけど、こういう時に何かしてみるのもいいかもね♪
某高校になんとか杯を見に。
B戦はなかったね。
A戦を少し見たけど、今日はいつもより繋ぐ意識があるように見えた。
ベンチからも「パスを繋げ」と…
自分が見た限りではいつもみたいなパワープレーはなかった。
パスサッカーにシフトしたのかな?
たまたまじゃなきゃいいんだけど。
今日は「ボールを失わない」をテーマにトレーニングを。
とりあえず、何も言わずにパスゲームをさせたけど、意味のないただのパスゲーム…
フリーズして、意識を促したけど…
変わるね。
ちょっとした意識だけで、ただのパスゲームが少し意味のあるものに。
「ボールを失わない」
自分は攻撃戦術の基本と考えてる。
個人で失わない、チームで失わない
失わないためには技術がいる。
だから、トレーニングで磨く。
ただポゼッションをあげればいいわけじゃないんだけど。
リスク、駆け引き、勝負所…いろいろある。
勝つためには得点が必要で、得点のためには攻撃が必要で、攻撃のためにはボールが必要で…
いかん、長くなる…(笑)
要するに、「簡単に失わない、取られたら早く取り返す」だ!!
シンプル♪
B戦はなかったね。
A戦を少し見たけど、今日はいつもより繋ぐ意識があるように見えた。
ベンチからも「パスを繋げ」と…
自分が見た限りではいつもみたいなパワープレーはなかった。
パスサッカーにシフトしたのかな?
たまたまじゃなきゃいいんだけど。
今日は「ボールを失わない」をテーマにトレーニングを。
とりあえず、何も言わずにパスゲームをさせたけど、意味のないただのパスゲーム…
フリーズして、意識を促したけど…
変わるね。
ちょっとした意識だけで、ただのパスゲームが少し意味のあるものに。
「ボールを失わない」
自分は攻撃戦術の基本と考えてる。
個人で失わない、チームで失わない
失わないためには技術がいる。
だから、トレーニングで磨く。
ただポゼッションをあげればいいわけじゃないんだけど。
リスク、駆け引き、勝負所…いろいろある。
勝つためには得点が必要で、得点のためには攻撃が必要で、攻撃のためにはボールが必要で…
いかん、長くなる…(笑)
要するに、「簡単に失わない、取られたら早く取り返す」だ!!
シンプル♪
久しぶりのTR。
思うところはいろいろあるけど…
なんとか。
本日より、体幹トレーニングとフィジカルトレーニング開始(笑)
体幹は予想以上に弱い…
フィジカルは予想以上にできない…
体幹は各自宿題に。
フィジカル(というよりは基礎動作かな)は継続の必要性がある。
四年生は「パスを繋ぐ」をテーマにゲームを。
今日はただ繋ぐだけ。
まずは、ただ繋ぐことから。
全体的にセンスはいい。
五年生は「パスを繋いで前に」をテーマに。
パスを繋ぐだけの力はあるけど、今はまだそれだけだな。
パスゲームなら六年生と戦えるが、ゲームになると…
慣れてない上に人任せ。
意識させて、ゲームを。
六年生には特に何も言わずに。
最後に「目標」と「やるべきこと」と「やってほしいこと」を伝えた。
ここからだ。
思うところはいろいろあるけど…
なんとか。
本日より、体幹トレーニングとフィジカルトレーニング開始(笑)
体幹は予想以上に弱い…
フィジカルは予想以上にできない…
体幹は各自宿題に。
フィジカル(というよりは基礎動作かな)は継続の必要性がある。
四年生は「パスを繋ぐ」をテーマにゲームを。
今日はただ繋ぐだけ。
まずは、ただ繋ぐことから。
全体的にセンスはいい。
五年生は「パスを繋いで前に」をテーマに。
パスを繋ぐだけの力はあるけど、今はまだそれだけだな。
パスゲームなら六年生と戦えるが、ゲームになると…
慣れてない上に人任せ。
意識させて、ゲームを。
六年生には特に何も言わずに。
最後に「目標」と「やるべきこと」と「やってほしいこと」を伝えた。
ここからだ。
今日はヘコみました。
心が折れかけた(笑)
他の指導者の目、保護者の目、子どもたちの目…
尋常じゃないプレッシャーが。。。
完全に空気にのまれた。
子どもたちに集中できなかった。
反省点しかない
来週は、削らなければいけない…
削るための明確な理由…
甘くみてた。
でも、なかなかできる経験じゃない。
しっかり経験させていただきます。
このプレッシャーを楽しめるぐらいタフだったらなぁ~(笑)
心が折れかけた(笑)
他の指導者の目、保護者の目、子どもたちの目…
尋常じゃないプレッシャーが。。。
完全に空気にのまれた。
子どもたちに集中できなかった。
反省点しかない
来週は、削らなければいけない…
削るための明確な理由…
甘くみてた。
でも、なかなかできる経験じゃない。
しっかり経験させていただきます。
このプレッシャーを楽しめるぐらいタフだったらなぁ~(笑)
ご心配をおかけしました。
本当に申し訳ありません。
中村Dスケ再稼動します。
今回のことで、たくさんの方々に支えられてるんだなと気づきました。
言葉足らずで申し訳ありませんが、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
正直、心の整理ができた部分、できていない部分がありますが。。。
やっと、決心ができ、心が動きました。
まだまだ未熟ですが、今後ともよろしくお願い致します。
本当に申し訳ありません。
中村Dスケ再稼動します。
今回のことで、たくさんの方々に支えられてるんだなと気づきました。
言葉足らずで申し訳ありませんが、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
正直、心の整理ができた部分、できていない部分がありますが。。。
やっと、決心ができ、心が動きました。
まだまだ未熟ですが、今後ともよろしくお願い致します。