~ひそかに書いております~
カレンダー
プロフィール
HN:
D.nakamura
性別:
非公開
忍者カウンター
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最初の一時間は普段できないメニューを
そのあとは9対9のゲーム
「ゴールキックもしくはキーパーがボールを保持したら、蹴らずにショートで繋ぐ」
というルールで
いつもなら、とにかくロングキックで前に!
だけど…
今日はそれをあえて制限。
繋ぎたいけど繋げない
運びたいけど運べない
判断が遅いので、マークにつかれゴール近くでボールを奪われて失点(相手にバレてるのもあるけど)。
ミス連発
イライラから、人のせいにしだす子
どうにかしようと自陣ゴール付近から突破をはかる子
悪循環…
ほぼ予想通り(笑)
ハーフタイムにこのルールの狙いとポジショニングの説明を少し…
狙いはなんとなく分かってきた感じだけど
まだまだ入ってないかな(笑)
今までは…
たまたまボールが相手の頭を越えて
たまたまボールが転がってきて
なんとなく走って
なんとなく蹴って
「たまたま」と「なんとなく」でボールを前に運んでいたけど…
これからは…
大切なボールをいかに奪われないように前に運ぶか
自分たちで意識して局面を作れるようになると、もっと面白くなりそうだけど♪
相手陣地に入ったときの攻撃力はすばらしい
そこまでの経過を大事にしたい。
ミスを繰り返しながらも、しっかり運ぼうという姿勢はみられた
まずは、その姿勢が大事。
ミスはいくらでもしていい
どんどんチャレンジ!!
今日のルールはかなりストレスになっちゃったかな…
もう少しいい方法を考える必要があるなぁ。
そのあとは9対9のゲーム
「ゴールキックもしくはキーパーがボールを保持したら、蹴らずにショートで繋ぐ」
というルールで
いつもなら、とにかくロングキックで前に!
だけど…
今日はそれをあえて制限。
繋ぎたいけど繋げない
運びたいけど運べない
判断が遅いので、マークにつかれゴール近くでボールを奪われて失点(相手にバレてるのもあるけど)。
ミス連発
イライラから、人のせいにしだす子
どうにかしようと自陣ゴール付近から突破をはかる子
悪循環…
ほぼ予想通り(笑)
ハーフタイムにこのルールの狙いとポジショニングの説明を少し…
狙いはなんとなく分かってきた感じだけど
まだまだ入ってないかな(笑)
今までは…
たまたまボールが相手の頭を越えて
たまたまボールが転がってきて
なんとなく走って
なんとなく蹴って
「たまたま」と「なんとなく」でボールを前に運んでいたけど…
これからは…
大切なボールをいかに奪われないように前に運ぶか
自分たちで意識して局面を作れるようになると、もっと面白くなりそうだけど♪
相手陣地に入ったときの攻撃力はすばらしい
そこまでの経過を大事にしたい。
ミスを繰り返しながらも、しっかり運ぼうという姿勢はみられた
まずは、その姿勢が大事。
ミスはいくらでもしていい
どんどんチャレンジ!!
今日のルールはかなりストレスになっちゃったかな…
もう少しいい方法を考える必要があるなぁ。
PR
初めて3年生を指導
4~6年生のメニューを…
思ってたよりできる。
まだまだこれから♪
4~6年生はいつものメニューを少し長めに
パスと1対1の質を意識させながら…
5~6年生は足元のストレスが少しずつ減ってきてるかな。
4年生はまだまだストレスの多い子が目立つ。
リフティング…
ぞくぞくとクリアの報告が
やり続ければ必ず終わる
やってもいないのに「できない」はやめようね♪
4~6年生のメニューを…
思ってたよりできる。
まだまだこれから♪
4~6年生はいつものメニューを少し長めに
パスと1対1の質を意識させながら…
5~6年生は足元のストレスが少しずつ減ってきてるかな。
4年生はまだまだストレスの多い子が目立つ。
リフティング…
ぞくぞくとクリアの報告が
やり続ければ必ず終わる
やってもいないのに「できない」はやめようね♪
4年生はハツラツとしてる
とりあえず、元気(笑)
前は…
練習中でも、ふざけるのはあたりまえ
練習中でも、いなくなるのはあたりまえ
一人が遊び始めたら、みんな遊び始める
でも…
最近はそれを自分たちで注意しあってる
見ていて頼もしい
正直、すごく助かってます(笑)
これもまた成長なのかな…。
とりあえず、元気(笑)
前は…
練習中でも、ふざけるのはあたりまえ
練習中でも、いなくなるのはあたりまえ
一人が遊び始めたら、みんな遊び始める
でも…
最近はそれを自分たちで注意しあってる
見ていて頼もしい
正直、すごく助かってます(笑)
これもまた成長なのかな…。
5・6年生のミニゲームは激しい。
接触が多く、倒されるのはあたりまえ
前は逐一「あいつが、こいつが」って報告しにきてたけど…
前は座ったまま動かなかったけど…
最近は文句も言わず、すぐに立ち上がる子が増えてきた
倒しても自分が悪いと思ったら、自分から謝る子が増えてきた
見ていて逞しさを感じる
これもまた成長なのかな…
まだ立ち上がらない子、泣いて動かない子、人のせいにする子もいるけど…(笑)
接触が多く、倒されるのはあたりまえ
前は逐一「あいつが、こいつが」って報告しにきてたけど…
前は座ったまま動かなかったけど…
最近は文句も言わず、すぐに立ち上がる子が増えてきた
倒しても自分が悪いと思ったら、自分から謝る子が増えてきた
見ていて逞しさを感じる
これもまた成長なのかな…
まだ立ち上がらない子、泣いて動かない子、人のせいにする子もいるけど…(笑)
今日は雨なので、残念だけどTRは中止。
雨でも、できることはありそうだよね♪
雨でも、できることはありそうだよね♪
3月9、10日はとても貴重な経験をさせていただきました。
このような機会を与えていただいたことに感謝です。
リラックスして試合に入ってもらいたくて、話ができる雰囲気を作ろうと
今回はネジを2本ぐらいゆるめた感じで(笑)
普段は関わることのない子たちが集まったが
一人でも多く友達を増やして、楽しんでもらえただろうか?
あるチームの指導者の方にいろいろと話を聞かせていただいたけど、想像していたものと全然違ったな。
今までは内の視点しか知らなかった
外の視点は内よりも奥が深い
みんなしっかりとビジョンを持っている
もっとしっかりと考えないと…
いい意味で考え方ががらりと変わりそうだ♪
このような機会を与えていただいたことに感謝です。
リラックスして試合に入ってもらいたくて、話ができる雰囲気を作ろうと
今回はネジを2本ぐらいゆるめた感じで(笑)
普段は関わることのない子たちが集まったが
一人でも多く友達を増やして、楽しんでもらえただろうか?
あるチームの指導者の方にいろいろと話を聞かせていただいたけど、想像していたものと全然違ったな。
今までは内の視点しか知らなかった
外の視点は内よりも奥が深い
みんなしっかりとビジョンを持っている
もっとしっかりと考えないと…
いい意味で考え方ががらりと変わりそうだ♪
あくまでもお知らせです。
☆荒尾FC 無料体験トレーニング 案内☆
この度、荒尾フットボールクラブでは新中学1年生(現小学6年生)を対象とした
無料体験トレーニングを下記の日程で開催いたします。
是非この機会に、荒尾フットボールクラブの雰囲気を体験してもらえればと思います。
お気軽にご参加下さい。
【体験練習会日程】
【第8回】 2013年3月12日(火)
【第9回】 2013年3月19日(火)
【第10回】 2013年3月20日(祝・水)
◆会場:荒尾市多目的G(トイレ側コート)/18:30~20:00
※上記日程以外にも、通常トレーニングに随時参加可能です。
※事前にお電話にてご連絡下さい。
【連絡先】
荒尾F.C代表 山代
携帯:070-6593-4382
※雨天等やむを得ず中止を判断する場合は荒尾FCブログにて連絡させていただきます。
皆様のご参加、スタッフ一同心よりお待ちしております。
☆荒尾FC 無料体験トレーニング 案内☆
この度、荒尾フットボールクラブでは新中学1年生(現小学6年生)を対象とした
無料体験トレーニングを下記の日程で開催いたします。
是非この機会に、荒尾フットボールクラブの雰囲気を体験してもらえればと思います。
お気軽にご参加下さい。
【体験練習会日程】
【第8回】 2013年3月12日(火)
【第9回】 2013年3月19日(火)
【第10回】 2013年3月20日(祝・水)
◆会場:荒尾市多目的G(トイレ側コート)/18:30~20:00
※上記日程以外にも、通常トレーニングに随時参加可能です。
※事前にお電話にてご連絡下さい。
【連絡先】
荒尾F.C代表 山代
携帯:070-6593-4382
※雨天等やむを得ず中止を判断する場合は荒尾FCブログにて連絡させていただきます。
皆様のご参加、スタッフ一同心よりお待ちしております。
あくまでもお知らせです。
参加される方は必ず代表・監督の許可を得てください。
「バレイアテクニカルサッカースクール」
毎週火・木曜日 19:30~21:00(90分)
会 場:長洲町バレイアグラウンド(やすらぎ斎場前)
参加費:一回300円
※クラブの監督・代表者に必ず承諾を得てから来てください。承諾のない方は参加できません。
※参加される方は必ず、バレイアスタッフ・田上(090-7983-0246)にご連絡ください。
バレイアホームページにも記載されています。
参加される方は必ず代表・監督の許可を得てください。
「バレイアテクニカルサッカースクール」
毎週火・木曜日 19:30~21:00(90分)
会 場:長洲町バレイアグラウンド(やすらぎ斎場前)
参加費:一回300円
※クラブの監督・代表者に必ず承諾を得てから来てください。承諾のない方は参加できません。
※参加される方は必ず、バレイアスタッフ・田上(090-7983-0246)にご連絡ください。
バレイアホームページにも記載されています。
トレーニングメニュー自体はいつもと変わらず。
今日は「止める、蹴る、運ぶ」の質をちょっと意識させた。
インサイドで速いボールを蹴り、止める
1対1は相手の裏を
遅いボールしか蹴れないものは、速いボールは蹴れない
遅いボールしか止められないなら、速いボールは止められない
まずは、意識してインサイドで速いパスを蹴るように♪
4年生はハツラツと
パスゲームとミニゲーム…
だいぶパスが繋がるようになったかな。
突破できる子、キープできる子と色が目立ってきた
簡単にボールを奪われなくなってきたね。
ただ蹴る子も減りつつある
でも、まだまだ
もっとやらなきゃね♪
5・6年生は「5年生チーム」と「6年生チーム」に分けた
5年生には、「一回でも多く突破し、一回でも多くパスを出し、一回でも多くパスを繋げ」と。
いいチャレンジがたくさんあった
どんどん続けてほしい♪
6年生には「もっと速く、正確に」と。
自分たちよりも明らかに体が小さく、遅い相手だ
キープでできてあたりまえ
そこの質をもっと意識してほしいかな♪
6年生…
気持ち・迫力があり、雰囲気はいいが…
ちょっと引っかかるなぁ~
今日は「止める、蹴る、運ぶ」の質をちょっと意識させた。
インサイドで速いボールを蹴り、止める
1対1は相手の裏を
遅いボールしか蹴れないものは、速いボールは蹴れない
遅いボールしか止められないなら、速いボールは止められない
まずは、意識してインサイドで速いパスを蹴るように♪
4年生はハツラツと
パスゲームとミニゲーム…
だいぶパスが繋がるようになったかな。
突破できる子、キープできる子と色が目立ってきた
簡単にボールを奪われなくなってきたね。
ただ蹴る子も減りつつある
でも、まだまだ
もっとやらなきゃね♪
5・6年生は「5年生チーム」と「6年生チーム」に分けた
5年生には、「一回でも多く突破し、一回でも多くパスを出し、一回でも多くパスを繋げ」と。
いいチャレンジがたくさんあった
どんどん続けてほしい♪
6年生には「もっと速く、正確に」と。
自分たちよりも明らかに体が小さく、遅い相手だ
キープでできてあたりまえ
そこの質をもっと意識してほしいかな♪
6年生…
気持ち・迫力があり、雰囲気はいいが…
ちょっと引っかかるなぁ~
怒ったな
大声を出したわけじゃないけど(笑)
何も言わないつもりでいたけど…
どう思ってようが構わないけど…
あとで、どう言われても構わないけど…
今日みたいな態度は絶対に許さない
今まで何度も言ってきた
もう一度彼らの言葉を信じる
大声を出したわけじゃないけど(笑)
何も言わないつもりでいたけど…
どう思ってようが構わないけど…
あとで、どう言われても構わないけど…
今日みたいな態度は絶対に許さない
今まで何度も言ってきた
もう一度彼らの言葉を信じる