~ひそかに書いております~
カレンダー
プロフィール
HN:
D.nakamura
性別:
非公開
忍者カウンター
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
vs FC砥用 4-2
vs ブレイズ熊本 0-8
残念ながら、1勝1敗で1次リーグ敗退となりました
保護者の方々、応援や準備、片付け等お世話になりましたm(__)mありがとうございました。
予想通り強かったね~
サイズ、スピード、フィニッシュetc・・・
「サッカー」は完敗でした(泣)
でも
試合がはじまって「あれ?」って感じたはずだ
時間がたつにつれて、それは「やっぱり!」に変わったはずだ
ハーフタイムの話し合いからも聞き取れた
手応えってやつかな。。。
今日(というよりは昨日と今日)で得るものはとても大きかった
選手たちにとっても、自分自身にとっても。
これから
たぶん、サッカーがもっとおもしろくなる
たぶん、もっとおもしろいサッカーができる
はず・・・(笑)
その手応え。。。ってやつ?(笑)
サイズもスピードもまだまだい~らない
あったら有利だけど
ハッキリ言ってい~らない!(御飯食べなくていいってことじゃないよ笑)
そこはそのうち必ず追い付く
その前に。。。
さ、次に向けて明日からまたコツコツっとやりましょう!
これからの意識と行動に、ほんのちょこっと期待♪
vs ブレイズ熊本 0-8
残念ながら、1勝1敗で1次リーグ敗退となりました
保護者の方々、応援や準備、片付け等お世話になりましたm(__)mありがとうございました。
予想通り強かったね~
サイズ、スピード、フィニッシュetc・・・
「サッカー」は完敗でした(泣)
でも
試合がはじまって「あれ?」って感じたはずだ
時間がたつにつれて、それは「やっぱり!」に変わったはずだ
ハーフタイムの話し合いからも聞き取れた
手応えってやつかな。。。
今日(というよりは昨日と今日)で得るものはとても大きかった
選手たちにとっても、自分自身にとっても。
これから
たぶん、サッカーがもっとおもしろくなる
たぶん、もっとおもしろいサッカーができる
はず・・・(笑)
その手応え。。。ってやつ?(笑)
サイズもスピードもまだまだい~らない
あったら有利だけど
ハッキリ言ってい~らない!(御飯食べなくていいってことじゃないよ笑)
そこはそのうち必ず追い付く
その前に。。。
さ、次に向けて明日からまたコツコツっとやりましょう!
これからの意識と行動に、ほんのちょこっと期待♪
PR
午前はTR、午後からは荒尾FCさんにお世話になりました。
貴重な時間をありがとうございましたm(__)m素晴らしい経験になりました!
午前のTR・・・
久しぶりのタッチをしたけど
固くなってしまってたな~
またやらないとな~
ケガをしていても
毎回しっかりTRに来て、できることを黙々とやっている
なかなか身につけにくい技術を得ようとしています
頑張れよ~
午後のTRM(20分×4)
1セット 0-4
2セット 1-0
3セット 0-5
4セット 0-8
強かったですね~
手も足も出ず。。。
爪先がちょっと引っかかったぐらいかな?(笑)
今回は9人制でさせていただきました
いつもより大きいコート、大きいゴール、大きく速く上手い相手
本当にいい経験ができたと思います
選手たちは何か感じるものがあっただろうか?
また機会があれば是非よろしくお願いしますm(__)m
貴重な時間をありがとうございましたm(__)m素晴らしい経験になりました!
午前のTR・・・
久しぶりのタッチをしたけど
固くなってしまってたな~
またやらないとな~
ケガをしていても
毎回しっかりTRに来て、できることを黙々とやっている
なかなか身につけにくい技術を得ようとしています
頑張れよ~
午後のTRM(20分×4)
1セット 0-4
2セット 1-0
3セット 0-5
4セット 0-8
強かったですね~
手も足も出ず。。。
爪先がちょっと引っかかったぐらいかな?(笑)
今回は9人制でさせていただきました
いつもより大きいコート、大きいゴール、大きく速く上手い相手
本当にいい経験ができたと思います
選手たちは何か感じるものがあっただろうか?
また機会があれば是非よろしくお願いしますm(__)m
対戦していただいたチームの方々、ありがとうございましたm(__)m
vs サンビーノ 4-0
vs 荒尾JFC 2-2
vs 小岱 3-4
vs 阿蘇マグラーズ 4-4
今日は少し厳しめにさせてもらいました
出場時間も「平等」に。
自分は自分で磨いて強くしないと
自分を自分で変えないと
誰かの後ろじゃなく自分から前にでないと
そのうち誰かが強くしてくれる?
そのうち誰かが変えてくれる?
やっぱり人の後ろをコソコソってしとく?
足元からすでに意識が低すぎるんじゃないの?
そろそろ甘ちゃんは卒業でお願いします!
もっとドリの精度をあげないとね~
もう一つの方は自分達のものにしつつあるかな
こっちも磨きをかけないとね~
学童まで約1ヵ月
変えないとね。
vs サンビーノ 4-0
vs 荒尾JFC 2-2
vs 小岱 3-4
vs 阿蘇マグラーズ 4-4
今日は少し厳しめにさせてもらいました
出場時間も「平等」に。
自分は自分で磨いて強くしないと
自分を自分で変えないと
誰かの後ろじゃなく自分から前にでないと
そのうち誰かが強くしてくれる?
そのうち誰かが変えてくれる?
やっぱり人の後ろをコソコソってしとく?
足元からすでに意識が低すぎるんじゃないの?
そろそろ甘ちゃんは卒業でお願いします!
もっとドリの精度をあげないとね~
もう一つの方は自分達のものにしつつあるかな
こっちも磨きをかけないとね~
学童まで約1ヵ月
変えないとね。
山鹿カルチャークレーGにて
High Fieldの方々、暑い中遅くまでお世話になりました!最後はこっちのわがままでおかわりゲームまでさせていただき、本当にありがとうございましたm(__)mまた機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
最後の最後にやっていることをやろうとする姿勢は見えた
6年生数名は手応えがあったんじゃないかな?
縦だけじゃなく
横、後ろ、斜め
試合の中で自在に使えるように。
タッチスピード、体の使い方、距離、タイミング、体力、走力・・・
まだまだトレーニングが必要ですね~
9:30~16:30(12:00~13:00昼食)
約6時間を3チームで20分回しで合間はトレーニング
5~6試合分ぐらいはできたんじゃないかな
もう無理かな?って思ってたら5年生が
「もう1試合させて下さい」
と。。。
タフになったな~
ってことで、おかわり紅白戦を(笑)
プレーもアグレッシブ!
成長したね~♪
今回は体調不良や気分不良はほとんどでなかった
やらせれば強くなるもんです
人間は順応するもんです
何事も経験
今のうちに順応力を養わないとね!
強くなれよ~
写真とりわすれてた・・・
今回はこの一枚のみ

やけてるね~♪
High Fieldの方々、暑い中遅くまでお世話になりました!最後はこっちのわがままでおかわりゲームまでさせていただき、本当にありがとうございましたm(__)mまた機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
最後の最後にやっていることをやろうとする姿勢は見えた
6年生数名は手応えがあったんじゃないかな?
縦だけじゃなく
横、後ろ、斜め
試合の中で自在に使えるように。
タッチスピード、体の使い方、距離、タイミング、体力、走力・・・
まだまだトレーニングが必要ですね~
9:30~16:30(12:00~13:00昼食)
約6時間を3チームで20分回しで合間はトレーニング
5~6試合分ぐらいはできたんじゃないかな
もう無理かな?って思ってたら5年生が
「もう1試合させて下さい」
と。。。
タフになったな~
ってことで、おかわり紅白戦を(笑)
プレーもアグレッシブ!
成長したね~♪
今回は体調不良や気分不良はほとんどでなかった
やらせれば強くなるもんです
人間は順応するもんです
何事も経験
今のうちに順応力を養わないとね!
強くなれよ~
写真とりわすれてた・・・
今回はこの一枚のみ
やけてるね~♪
vs アルティスタ A 0-3
vs 宗方SC 0-2
vs 東月隈 1-8?
大会を運営された阿蘇マグラーズのスタッフ・保護者、大会を運営された方々に本当に感謝しております。なかなかできない経験をさせていただきました。招待していただきありがとうございました!阿蘇地域の熱を感じ心打たれました。お世話になりましたm(__)m
保護者の方々、今回大会への参加、宿泊に御理解と御協力いただきありがとうございました。選手たちも普段できない経験をしたことで成長したんじゃないかなと思います。皆様のサポートのおかげで負傷者もでず無事終えることができました。本当に感謝しております。お世話になりましたm(__)m



動には静で
静には動で
広には狭で
狭にはさらに狭で
大には小で
小には小で
速には遅で
遅にはさらに遅で
そういうイメージで(笑)
聞いたら
「声を出してないから」
だいたいこの言葉が返ってくる
上手くいってない時はこれで誤魔化そうとする
思考は停止状態
声をだしてないことが原因?
ホント?
これが返ってくる理由・・・
だいたい察しはつく
出せばいいってもんじゃないと思うけどなぁ~
中学ぐらいから、ず~っと感じてる違和感
ま、いっか。
食が細い・・・
太い=高身長
・・・とは言いきれないけど
太い=強い
は言える
ず太くだな~
さ、明日からまた頑張ろう♪
vs 宗方SC 0-2
vs 東月隈 1-8?
大会を運営された阿蘇マグラーズのスタッフ・保護者、大会を運営された方々に本当に感謝しております。なかなかできない経験をさせていただきました。招待していただきありがとうございました!阿蘇地域の熱を感じ心打たれました。お世話になりましたm(__)m
保護者の方々、今回大会への参加、宿泊に御理解と御協力いただきありがとうございました。選手たちも普段できない経験をしたことで成長したんじゃないかなと思います。皆様のサポートのおかげで負傷者もでず無事終えることができました。本当に感謝しております。お世話になりましたm(__)m
動には静で
静には動で
広には狭で
狭にはさらに狭で
大には小で
小には小で
速には遅で
遅にはさらに遅で
そういうイメージで(笑)
聞いたら
「声を出してないから」
だいたいこの言葉が返ってくる
上手くいってない時はこれで誤魔化そうとする
思考は停止状態
声をだしてないことが原因?
ホント?
これが返ってくる理由・・・
だいたい察しはつく
出せばいいってもんじゃないと思うけどなぁ~
中学ぐらいから、ず~っと感じてる違和感
ま、いっか。
食が細い・・・
太い=高身長
・・・とは言いきれないけど
太い=強い
は言える
ず太くだな~
さ、明日からまた頑張ろう♪