~ひそかに書いております~
カレンダー
プロフィール
HN:
D.nakamura
性別:
非公開
忍者カウンター
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボールで遊ぶ
1つでも多く技ができるようになるといいね♪
練習あるのみかな
1つでも多く技ができるようになるといいね♪
練習あるのみかな
PR
寒くなりましたね~
南国生まれ南国育ちなので
寒さは苦手です
嫌になります(笑)
ケガ・・・
してしまったものは仕方ない
間に合わなくても何も言わない
でも治す努力、間に合わせる努力は必要です
シップも悪くないけど
それよりも氷で冷やしたり、湯で温めたり、安静にしたり・・・
を、おすすめします。
ある選手のあるタッチを参考にさせてもらいました
「タイトタッチ」
と名付けることに(笑)
真横への重心移動から、前への重心移動がスムーズにできて
且つ、両脚を左右から前へスムーズに速く運べなければできないタッチかな
幅が広く、相手をかわす・はずすにはかなり有効なタッチかと
オリジナルの選手はこのタッチの前にフェイトを入れる
あの距離感、タイミングは間違いなく彼だけのものでしょう
選手から得られるものはたくさんありますね
勉強になりまっす!
とりあえず
みんなヘディングが苦手でした(笑)
南国生まれ南国育ちなので
寒さは苦手です
嫌になります(笑)
ケガ・・・
してしまったものは仕方ない
間に合わなくても何も言わない
でも治す努力、間に合わせる努力は必要です
シップも悪くないけど
それよりも氷で冷やしたり、湯で温めたり、安静にしたり・・・
を、おすすめします。
ある選手のあるタッチを参考にさせてもらいました
「タイトタッチ」
と名付けることに(笑)
真横への重心移動から、前への重心移動がスムーズにできて
且つ、両脚を左右から前へスムーズに速く運べなければできないタッチかな
幅が広く、相手をかわす・はずすにはかなり有効なタッチかと
オリジナルの選手はこのタッチの前にフェイトを入れる
あの距離感、タイミングは間違いなく彼だけのものでしょう
選手から得られるものはたくさんありますね
勉強になりまっす!
とりあえず
みんなヘディングが苦手でした(笑)
久しぶりにシュート練習を。
思ってたより上手かったかな(  ̄▽ ̄)
フリードリに変化があるといいね。
6年生 vs 5年生
4-0
見えなくなってきたな~
まあ、トレーニング的にもそうなりやすくなってるからね~
準備ができていない
「一流の選手はボールを受ける前に仕事を終えている」そうです。
そこもしていかないといけないかな。

皆既月食♪
グラウンドは聖域です
何を思ったのか知らないけど
何も言わずに勝手に入ってきていい場所じゃないと思っています
誰の保護者かまったく分かりませんが。。。
選手と保護者、保護者と指導者、キッズは線引きができていないことが多すぎる
以前も同じようなことがあったし、試合中も我が物顔でベンチにいたり・・・
学校でも何も言わずに教室に入ってくるのかな?
そこの御理解はいただきたいものです。
境界線がなくなってしまうなら
考えないといけない。
思ってたより上手かったかな(  ̄▽ ̄)
フリードリに変化があるといいね。
6年生 vs 5年生
4-0
見えなくなってきたな~
まあ、トレーニング的にもそうなりやすくなってるからね~
準備ができていない
「一流の選手はボールを受ける前に仕事を終えている」そうです。
そこもしていかないといけないかな。
皆既月食♪
グラウンドは聖域です
何を思ったのか知らないけど
何も言わずに勝手に入ってきていい場所じゃないと思っています
誰の保護者かまったく分かりませんが。。。
選手と保護者、保護者と指導者、キッズは線引きができていないことが多すぎる
以前も同じようなことがあったし、試合中も我が物顔でベンチにいたり・・・
学校でも何も言わずに教室に入ってくるのかな?
そこの御理解はいただきたいものです。
境界線がなくなってしまうなら
考えないといけない。
2名のOBがやっと参加(笑)
でかくなったな~
ちょっと反抗期入りかけみたいだけど、元気そうで安心した♪
ありがとね~
また来いよ~(  ̄▽ ̄)
1人ケガで練習を見学
よく来た
「絶対に来い」とは言わないけど
練習できなくても来ることは大事なことだと思う
ケガをしててもできることはある
外から見ることで気づくこともあるはずだ
その姿勢、その意識は是非忘れないでほしい
今後かならずプラスになる
6年生 vs 5年生(20分)
1-2
ついに。。。
今日の5年生は強かった
前へ前へってのが良かった
今日みたいなプレーが継続できればいいね
6年生は・・・
視野が狭かったな~
このチームに点取屋はいない
取やすいポジションはあるけど
それだけ
いないからダメじゃなくて
いないからこそ
全員で全員が点を取れるようにならないとね。
とりあえずシュート練習が必要かな♪
まだまだ予想以下
学童までTRは多くてあと6回
やらないとね。

でかくなったな~
ちょっと反抗期入りかけみたいだけど、元気そうで安心した♪
ありがとね~
また来いよ~(  ̄▽ ̄)
1人ケガで練習を見学
よく来た
「絶対に来い」とは言わないけど
練習できなくても来ることは大事なことだと思う
ケガをしててもできることはある
外から見ることで気づくこともあるはずだ
その姿勢、その意識は是非忘れないでほしい
今後かならずプラスになる
6年生 vs 5年生(20分)
1-2
ついに。。。
今日の5年生は強かった
前へ前へってのが良かった
今日みたいなプレーが継続できればいいね
6年生は・・・
視野が狭かったな~
このチームに点取屋はいない
取やすいポジションはあるけど
それだけ
いないからダメじゃなくて
いないからこそ
全員で全員が点を取れるようにならないとね。
とりあえずシュート練習が必要かな♪
まだまだ予想以下
学童までTRは多くてあと6回
やらないとね。
なんとなく~って感じだったんで
スピードを落としてもらった
そっちの方がいろいろと見えたんじゃないかな?
大は小をかねないからね。
スピードを落としてもらった
そっちの方がいろいろと見えたんじゃないかな?
大は小をかねないからね。
雨はギリギリでした
トレーニング前にOBが一人挨拶に(まさかスカウト!?笑)♪
わざわざありがとう!
頑張れよ~♪
6年生 vs 5年生(15分×2)
4-0
玉際もあっておもしろかったけど
ちょっと速かったかな
ま、全然OK♪
全員の成長がみられました(  ̄▽ ̄)
トレーニング前にOBが一人挨拶に(まさかスカウト!?笑)♪
わざわざありがとう!
頑張れよ~♪
6年生 vs 5年生(15分×2)
4-0
玉際もあっておもしろかったけど
ちょっと速かったかな
ま、全然OK♪
全員の成長がみられました(  ̄▽ ̄)
6年生 vs 5年生(15分×2)
2-1
技術があれば年はさほど関係ないね。
FOOT×BRAINより
日本人には
「アメとムチ」
ではなく
「アメとムシ(無視)」
が合っているそうだ。
時と場合によると思うけど
納得できる部分もある。
2-1
技術があれば年はさほど関係ないね。
FOOT×BRAINより
日本人には
「アメとムチ」
ではなく
「アメとムシ(無視)」
が合っているそうだ。
時と場合によると思うけど
納得できる部分もある。