~ひそかに書いております~
カレンダー
プロフィール
HN:
D.nakamura
性別:
非公開
忍者カウンター
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
できないことから逃げてても何にもないよ~♪
な~んも変わらないよ~
トレの流れはいまいち・・・
今日は反省点が多い
ゲーム形式のトレはいろいろと試しながら・・・
ボールを持ってもこわがる選手がいなかった
ただ蹴る選手もいなかった
4年生も5年生も
みんな積極的だったな~
ちゃんと技術も使えてたし
久しぶりに見てておもしろいゲームでした(  ̄▽ ̄)
明日が楽しみですね♪
な~んも変わらないよ~
トレの流れはいまいち・・・
今日は反省点が多い
ゲーム形式のトレはいろいろと試しながら・・・
ボールを持ってもこわがる選手がいなかった
ただ蹴る選手もいなかった
4年生も5年生も
みんな積極的だったな~
ちゃんと技術も使えてたし
久しぶりに見てておもしろいゲームでした(  ̄▽ ̄)
明日が楽しみですね♪
バラリフ、2人組リフ、止めトレ、コーントレ、1対1、十文字トレ、横長ゲーム
できれば走トレも入れたかったな~
リフはトレーニングじゃなく
普段やってるかどうかの確認
・・・全然やってないな
GWから誰一人まったく進歩がない
現状で満足してる。
コーントレは相手をイメージできてるか
ってとこがポイントだったんだけど
一人だけかな
距離、置場所、姿勢、持ち方・・・
普段からイメージしてやってる証拠ですね
イメージできてない(してない)選手たちは
対人でもなんとなく・・・
ただボールを転がして、後ろ向いて、引っ掛かっても力で・・・
勘違いしちゃいかんですよ。
今日は新しく「十文字」のトレーニングを
予想通り持っているイメージは少なかった
というよりは、ただなんとなくっていう感じ・・・
少し質問したら
出てくる出てくる
やっぱり、ただなんとなくしてたんですねと(笑)
出てこなかった部分をある程度伝えてやってもらいました。
あとは横長ゲームで意識するだけ。
「縦」と「横」
ゲームで試したいね~
今日のトレーニングは今日しかないわけで
この年代の1日が、2時間がどれだけ大事なものか
時がたてばほっといても
体はでかくなるし
足もはやくなる
でも、上手くはならない
「やらなきゃ上手くならない、やれば上手くなる」
ですね~
中途半端からはやっぱり中途半端。
できれば走トレも入れたかったな~
リフはトレーニングじゃなく
普段やってるかどうかの確認
・・・全然やってないな
GWから誰一人まったく進歩がない
現状で満足してる。
コーントレは相手をイメージできてるか
ってとこがポイントだったんだけど
一人だけかな
距離、置場所、姿勢、持ち方・・・
普段からイメージしてやってる証拠ですね
イメージできてない(してない)選手たちは
対人でもなんとなく・・・
ただボールを転がして、後ろ向いて、引っ掛かっても力で・・・
勘違いしちゃいかんですよ。
今日は新しく「十文字」のトレーニングを
予想通り持っているイメージは少なかった
というよりは、ただなんとなくっていう感じ・・・
少し質問したら
出てくる出てくる
やっぱり、ただなんとなくしてたんですねと(笑)
出てこなかった部分をある程度伝えてやってもらいました。
あとは横長ゲームで意識するだけ。
「縦」と「横」
ゲームで試したいね~
今日のトレーニングは今日しかないわけで
この年代の1日が、2時間がどれだけ大事なものか
時がたてばほっといても
体はでかくなるし
足もはやくなる
でも、上手くはならない
「やらなきゃ上手くならない、やれば上手くなる」
ですね~
中途半端からはやっぱり中途半端。
あの時、「これから」って言ったんだけど・・・
その「これから」の第一歩が・・・
今日は「逆取り」と「裏取り」のトレ
数人は掴めたみたいだ
基盤をしっかり作ってきた子は掴みやすかったんじゃないかな
選択肢は多いほうがいい
これからは新しいことを取り入れていくし
どんどん進めていく
つまり
どんどん遅れていく
ある子が「ケガをしたけど何かできることをしようと思って」と自主練に
素晴らしい
その姿勢はとても大事だ♪
片足が使えなくてもできることはある
両足が使えなくてもできる練習はある
足がダメでもヘッドがある
ヘッドがダメでも胸がある
胸がダメでも手がある
立てないなら座ればいい
座れないなら寝ればいい
技術に限界はないし、無駄なものもない
ケガは言い訳にならないかな・・・
いつもと違うことができる・・・
ある意味ケガはチャンスじゃないかな?
無理して来いってわけじゃないけど(笑)


鍵を引っこ抜かれた上に片付けもせず・・・
許せん。
その「これから」の第一歩が・・・
今日は「逆取り」と「裏取り」のトレ
数人は掴めたみたいだ
基盤をしっかり作ってきた子は掴みやすかったんじゃないかな
選択肢は多いほうがいい
これからは新しいことを取り入れていくし
どんどん進めていく
つまり
どんどん遅れていく
ある子が「ケガをしたけど何かできることをしようと思って」と自主練に
素晴らしい
その姿勢はとても大事だ♪
片足が使えなくてもできることはある
両足が使えなくてもできる練習はある
足がダメでもヘッドがある
ヘッドがダメでも胸がある
胸がダメでも手がある
立てないなら座ればいい
座れないなら寝ればいい
技術に限界はないし、無駄なものもない
ケガは言い訳にならないかな・・・
いつもと違うことができる・・・
ある意味ケガはチャンスじゃないかな?
無理して来いってわけじゃないけど(笑)
鍵を引っこ抜かれた上に片付けもせず・・・
許せん。
力ついてきたな~
プレーの幅を広げやすい
プレーの幅を広げやすい