~ひそかに書いております~
カレンダー
プロフィール
HN:
D.nakamura
性別:
非公開
忍者カウンター
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
vs サンターナ菊地 4-1
vs FC VIVO 1-1
vs 高田 FC 4-1
すばらしい環境でサッカーをすることができました!
用意していただいたエスペランサさんに感謝です。
少しずつ結果が伴ってきたか?
そんなことよりも、やろうとする意識が伝わってきた
やるべきことが分かってきてる証拠かなぁ~
まだまだみんな課題はあるし
ボールを触る量も質も足りない
持ってるいるものも少ない
でも、少しずつ前進してきているのは確かな。
焦らなくていい
今まで通り、コツコツと積み重ねていきましょ(  ̄▽ ̄)
保護者の方々、送迎や片付けなどいろいろとお世話になりました。熱い中、途中雨が降ったりと大変だったと思います。本当にありがとうございましたm(__)m



vs FC VIVO 1-1
vs 高田 FC 4-1
すばらしい環境でサッカーをすることができました!
用意していただいたエスペランサさんに感謝です。
少しずつ結果が伴ってきたか?
そんなことよりも、やろうとする意識が伝わってきた
やるべきことが分かってきてる証拠かなぁ~
まだまだみんな課題はあるし
ボールを触る量も質も足りない
持ってるいるものも少ない
でも、少しずつ前進してきているのは確かな。
焦らなくていい
今まで通り、コツコツと積み重ねていきましょ(  ̄▽ ̄)
保護者の方々、送迎や片付けなどいろいろとお世話になりました。熱い中、途中雨が降ったりと大変だったと思います。本当にありがとうございましたm(__)m
PR
本日はworkのため途中参加
ほぼ終わりかけ(笑)
FSC U-12
vs サンビーノ 0-1
vs 水洗 11-1
vs 国見FC 0-4
FSC U-11A
vs サンビーノ 4-3
vs 国見FC 0-1
vs 国見FC(TRM) 1-0
FSC U-11B
vs 小岱JSC 4-0
vs 荒尾JFC 1-4
勝つためには得点が必要で、得点のためには攻撃が必要で、攻撃のためにはボールを持つことが必要で、ボールを持つためには奪わなければいけない。
個で持つ、グループで持つ、チームで持つ
持つためには技術が必要
技術は積み重ね
まだまだ積み重ねていかないといけないね♪
昨日、負けた試合のすぐあとだった
よほど悔しかったんだろう
5年生の子が「練習してていいですか?」と言ってきた
嬉しかった
「いいぞ!どんどん触れ!」
とは言えなかった・・・
熱中症・・・
すぐにボールを触らせてあげたかったけど・・・
本当に申し訳ない。
子供たちはやろうとしている
子供たちはやりたいと思ってる
させてあげられない・・・
ビビってるのはオレのほうだ。。。
させてあげられるように「管理」というものを、しっかり考えなきゃいけないな
保育園や幼稚園に勉強に行ってみようかな
荒尾JFCのスタッフ・選手・保護者の方々をはじめ、各チームの方々、貴重な場を与えていただき本当にありがとうございました。
保護者の方々、2日間暑い中本当にありがとうございました。7月・8月は忙しくなると思いますが、よろしくお願いいたします。
ほぼ終わりかけ(笑)
FSC U-12
vs サンビーノ 0-1
vs 水洗 11-1
vs 国見FC 0-4
FSC U-11A
vs サンビーノ 4-3
vs 国見FC 0-1
vs 国見FC(TRM) 1-0
FSC U-11B
vs 小岱JSC 4-0
vs 荒尾JFC 1-4
勝つためには得点が必要で、得点のためには攻撃が必要で、攻撃のためにはボールを持つことが必要で、ボールを持つためには奪わなければいけない。
個で持つ、グループで持つ、チームで持つ
持つためには技術が必要
技術は積み重ね
まだまだ積み重ねていかないといけないね♪
昨日、負けた試合のすぐあとだった
よほど悔しかったんだろう
5年生の子が「練習してていいですか?」と言ってきた
嬉しかった
「いいぞ!どんどん触れ!」
とは言えなかった・・・
熱中症・・・
すぐにボールを触らせてあげたかったけど・・・
本当に申し訳ない。
子供たちはやろうとしている
子供たちはやりたいと思ってる
させてあげられない・・・
ビビってるのはオレのほうだ。。。
させてあげられるように「管理」というものを、しっかり考えなきゃいけないな
保育園や幼稚園に勉強に行ってみようかな
荒尾JFCのスタッフ・選手・保護者の方々をはじめ、各チームの方々、貴重な場を与えていただき本当にありがとうございました。
保護者の方々、2日間暑い中本当にありがとうございました。7月・8月は忙しくなると思いますが、よろしくお願いいたします。
6年生はTRM
FSC U-12
vs 国見FC 1-2
vs 水洗 8-0
vs サンビーノ 1-1
FSC U-11A
vs 荒尾JFC 0-0 PK(2-3)
vs FSC U-11B 4-0
vs 小岱JSC 1-1 PK(1-3)
FSC U-11B
vs 国見FC 1-2
vs FSC U-11A 0-4
vs サンビーノ 0-0 PK(3-1)
U-12・・・
「今は」しっかり持つこと。
先を見据えて、その足に技術をつけるために
楽に点がとれるゲームで楽にとってていいんですか?
自分たちより体格・スピードで劣る相手に10点、20点とって満足ですか?
今日、勝てればいいんですか?
今日、勝つことが目標ですか?
本当に勝たなければいけないのは今日じゃないよね?
その時のために「今 」はしっかり持てる技術を磨きしょう。
素晴らしい環境をムダにしないように。
U-11Aはほとんど初めてのカップ戦になるのかな?
やることはU-12と変わらない
しっかり持つ、尚且つ勝つ
U-11Bも初めてのカップ戦かな?
前に前にチャレンジしていた。
自分たちより体格・スピードがある相手に対してしっかり戦えてる
ボールを持って運ぶことができるようになってきてるなぁ~
普段のトレーニングの成果かな♪
まだまだ、もっとボールを触って、もっとチャレンジしなきゃね!
そしたら「繋ぐ」の余裕も出てくるかな?
ゴミ・・・
1、気づいたら拾う子
2、気づいても知らんぷりする子
3、気づかない子
最近、1の子が増えてきた
「ゴミ拾いました」
「ゴミ拾ったんですけど、どうしたらいいですか?」
最近よく言ってきます(  ̄▽ ̄)
素晴らしい♪
2、3の子も目にするのが残念だけど・・・
自分も意識してやらなきゃだな(`◇´)ゞ
今日は体調不良者「1」
「ちょっと気分が悪いです」程度
明日もある
準備と対策を怠らないようにね♪
ちなみに今日の昼御飯は全員完食(^^)
と、思いきや・・・
オニギリ一個しか持ってきてない子が・・・
理由を聞いたら
「食べれなかった時のために」
とのこと。
いやいや、なんか違うでしょ?
確かに完食っちゃー完食だけど
それじゃあ、強くなれないんじゃない?
う~ん・・・
三連休の二日目が終了
甘ったれてたら、強くはなれない
夏は体力的にも、精神的にも鍛えるには最高の環境
この夏を乗り越えて、秋と冬を戦える
ここでやらなきゃ・・・
気づいた時には手遅れになる
暑さなんかに負けるな!!
暑さを楽しむぐらい、夏が好きだーって叫べるぐらいたくましく(笑)
保護者の方々、暑い中応援や準備・片付け等ありがとうございましたm(__)m明日もよろしくお願いいたします。


てつなぎとりお♪
あまり御存知ないと思いますが、実は左の二人はボケとツッコミがしっかりしてます(笑)そこに茶々を入れるのが右のワンダーボーイです♪
FSC U-12
vs 国見FC 1-2
vs 水洗 8-0
vs サンビーノ 1-1
FSC U-11A
vs 荒尾JFC 0-0 PK(2-3)
vs FSC U-11B 4-0
vs 小岱JSC 1-1 PK(1-3)
FSC U-11B
vs 国見FC 1-2
vs FSC U-11A 0-4
vs サンビーノ 0-0 PK(3-1)
U-12・・・
「今は」しっかり持つこと。
先を見据えて、その足に技術をつけるために
楽に点がとれるゲームで楽にとってていいんですか?
自分たちより体格・スピードで劣る相手に10点、20点とって満足ですか?
今日、勝てればいいんですか?
今日、勝つことが目標ですか?
本当に勝たなければいけないのは今日じゃないよね?
その時のために「今 」はしっかり持てる技術を磨きしょう。
素晴らしい環境をムダにしないように。
U-11Aはほとんど初めてのカップ戦になるのかな?
やることはU-12と変わらない
しっかり持つ、尚且つ勝つ
U-11Bも初めてのカップ戦かな?
前に前にチャレンジしていた。
自分たちより体格・スピードがある相手に対してしっかり戦えてる
ボールを持って運ぶことができるようになってきてるなぁ~
普段のトレーニングの成果かな♪
まだまだ、もっとボールを触って、もっとチャレンジしなきゃね!
そしたら「繋ぐ」の余裕も出てくるかな?
ゴミ・・・
1、気づいたら拾う子
2、気づいても知らんぷりする子
3、気づかない子
最近、1の子が増えてきた
「ゴミ拾いました」
「ゴミ拾ったんですけど、どうしたらいいですか?」
最近よく言ってきます(  ̄▽ ̄)
素晴らしい♪
2、3の子も目にするのが残念だけど・・・
自分も意識してやらなきゃだな(`◇´)ゞ
今日は体調不良者「1」
「ちょっと気分が悪いです」程度
明日もある
準備と対策を怠らないようにね♪
ちなみに今日の昼御飯は全員完食(^^)
と、思いきや・・・
オニギリ一個しか持ってきてない子が・・・
理由を聞いたら
「食べれなかった時のために」
とのこと。
いやいや、なんか違うでしょ?
確かに完食っちゃー完食だけど
それじゃあ、強くなれないんじゃない?
う~ん・・・
三連休の二日目が終了
甘ったれてたら、強くはなれない
夏は体力的にも、精神的にも鍛えるには最高の環境
この夏を乗り越えて、秋と冬を戦える
ここでやらなきゃ・・・
気づいた時には手遅れになる
暑さなんかに負けるな!!
暑さを楽しむぐらい、夏が好きだーって叫べるぐらいたくましく(笑)
保護者の方々、暑い中応援や準備・片付け等ありがとうございましたm(__)m明日もよろしくお願いいたします。
てつなぎとりお♪
あまり御存知ないと思いますが、実は左の二人はボケとツッコミがしっかりしてます(笑)そこに茶々を入れるのが右のワンダーボーイです♪
阿蘇マグラーズとのTRM
FSC A
vs マグラーズ A 5-1
vs マグラーズ A 1-3
vs マグラーズ A 2-3
FSC B
vs マグラーズ B 3-1
vs マグラーズ A 1-2
FSC C
vs マグラーズ B 5-1
vs マグラーズ B 2-0
FSC 5年生 vs FSC 4年生 7-1
阿蘇マグラーズの方々、わざわざ遠い荒尾まで足を運んでいただき本当にありがとうございました。とても貴重な経験をさせていただきました。
暑かった!(><)
午前は湿気に、午後は気温と日射しにいじめられました(笑)
今日はリタイア「0」
いつもなら、「頭がいたいです」「気分が悪いです」「吐き気がします」
と、休む子ばっかりだったけど・・・
少しずつ強くなってきてるのかな?(笑)
全員が昼食を食べたあと、集合させて「残した人?」って聞くと
10名近くが挙手
すかさず「食べてこい」
「もう食べれません」
「食べてこい」
10分ぐらいで全員完食
「食べれない」じゃなくて、「食べない」だな~
お腹が空いたら、時間とか関係なく「ご飯たべていいですか?」って聞いてくるのに
ちょっとしんどくなったら残すって・・・
甘い
ただでさえ、この暑い中体力の消耗があるのに。
食べなきゃ動けないし、食べたものでしか体はできない
この辺も鍛えていく必要があるな~
準備、片付け・・・
動こうとする姿勢がみられることはあるけど
まだまだ気付けてない子が多い。
気付いた子は動く
動いた子は注意をする
注意する側になるか、注意される側になるか。
どっち??
5、6年は2チームに分けた
どちらもやるべきことは変わらない
2チームとも、前に急がず技術で勝負するようになってきた
でも、まだまだやるべきことがたくさんある
成長もみえたけど、課題はもっとみえた
やっぱり、積み重ねていくしかない。
試合中、「暑さに負けるな!声を出そう!」と選手たちから聞こえてきた。
この暑さの中、朝から動いて、試合の合間にトレーニングもして、さらに1時間以上のゲーム・・・
足が止まりはじめて、声が出なくなって・・・
それでも、足を動かし声を出さないといけない
よく言った。
試合終了後、「やりきれた?」って聞いたら
「できたこともあったけど、まだまだやりきれてません!」
と。
いいね。
次はこそは!(  ̄▽ ̄)
雨、風、暑さ、寒さ、御飯(笑)、自分、相手、試合・・・
逃げるな
負けるな
キツイかもしれないけど、やってるときって意外と楽しいでしょ?(笑)
今日は色々と考えさせられたり、気づかされる1日でした。
保護者の方々、暑い中応援等ありがとうございましたm(__)m

いすをはこぶぎょうれつ♪
FSC A
vs マグラーズ A 5-1
vs マグラーズ A 1-3
vs マグラーズ A 2-3
FSC B
vs マグラーズ B 3-1
vs マグラーズ A 1-2
FSC C
vs マグラーズ B 5-1
vs マグラーズ B 2-0
FSC 5年生 vs FSC 4年生 7-1
阿蘇マグラーズの方々、わざわざ遠い荒尾まで足を運んでいただき本当にありがとうございました。とても貴重な経験をさせていただきました。
暑かった!(><)
午前は湿気に、午後は気温と日射しにいじめられました(笑)
今日はリタイア「0」
いつもなら、「頭がいたいです」「気分が悪いです」「吐き気がします」
と、休む子ばっかりだったけど・・・
少しずつ強くなってきてるのかな?(笑)
全員が昼食を食べたあと、集合させて「残した人?」って聞くと
10名近くが挙手
すかさず「食べてこい」
「もう食べれません」
「食べてこい」
10分ぐらいで全員完食
「食べれない」じゃなくて、「食べない」だな~
お腹が空いたら、時間とか関係なく「ご飯たべていいですか?」って聞いてくるのに
ちょっとしんどくなったら残すって・・・
甘い
ただでさえ、この暑い中体力の消耗があるのに。
食べなきゃ動けないし、食べたものでしか体はできない
この辺も鍛えていく必要があるな~
準備、片付け・・・
動こうとする姿勢がみられることはあるけど
まだまだ気付けてない子が多い。
気付いた子は動く
動いた子は注意をする
注意する側になるか、注意される側になるか。
どっち??
5、6年は2チームに分けた
どちらもやるべきことは変わらない
2チームとも、前に急がず技術で勝負するようになってきた
でも、まだまだやるべきことがたくさんある
成長もみえたけど、課題はもっとみえた
やっぱり、積み重ねていくしかない。
試合中、「暑さに負けるな!声を出そう!」と選手たちから聞こえてきた。
この暑さの中、朝から動いて、試合の合間にトレーニングもして、さらに1時間以上のゲーム・・・
足が止まりはじめて、声が出なくなって・・・
それでも、足を動かし声を出さないといけない
よく言った。
試合終了後、「やりきれた?」って聞いたら
「できたこともあったけど、まだまだやりきれてません!」
と。
いいね。
次はこそは!(  ̄▽ ̄)
雨、風、暑さ、寒さ、御飯(笑)、自分、相手、試合・・・
逃げるな
負けるな
キツイかもしれないけど、やってるときって意外と楽しいでしょ?(笑)
今日は色々と考えさせられたり、気づかされる1日でした。
保護者の方々、暑い中応援等ありがとうございましたm(__)m
いすをはこぶぎょうれつ♪
vs 八幡 2-3
vs 万田 2-0
5年生中心で挑んだ大会
惜しくも2勝はなりませんでしたが、自分たちよりも大きく速い相手にチャレンジしてくれました
2名の6年生も6年生らしいプレーをしてくれたと思います。
ゲーム以外の時間はひたすらリフティングを。
多い子で5000回近くボールを触ったかな(笑)
リフティングをできない(しない)子は
単純にボールを触る量が少なすぎるなぁ~
と感じました。
なので今日はやり方を変えて、ほぼ強制的にボールに触れてもらいました♪
ゲームが終わってからの休憩後
自らすすんで「ボール触っていいですか?」と動き始める子
それにつられて「オレもオレも」と動き始める子
いいね♪どんどん触ってほしい!
やればやるだけ力になる。
急にはできない
やらなきゃできない
やり続けなけきゃいけない
少しずつでいい
焦らず積み重ねていこう。
保護者の方々、暑い中応援と急な練習試合にもお付き合いいただき本当にありがとうございましたm(__)m


vs 万田 2-0
5年生中心で挑んだ大会
惜しくも2勝はなりませんでしたが、自分たちよりも大きく速い相手にチャレンジしてくれました
2名の6年生も6年生らしいプレーをしてくれたと思います。
ゲーム以外の時間はひたすらリフティングを。
多い子で5000回近くボールを触ったかな(笑)
リフティングをできない(しない)子は
単純にボールを触る量が少なすぎるなぁ~
と感じました。
なので今日はやり方を変えて、ほぼ強制的にボールに触れてもらいました♪
ゲームが終わってからの休憩後
自らすすんで「ボール触っていいですか?」と動き始める子
それにつられて「オレもオレも」と動き始める子
いいね♪どんどん触ってほしい!
やればやるだけ力になる。
急にはできない
やらなきゃできない
やり続けなけきゃいけない
少しずつでいい
焦らず積み重ねていこう。
保護者の方々、暑い中応援と急な練習試合にもお付き合いいただき本当にありがとうございましたm(__)m
6戦0勝5敗1分
結果は11チーム中11位
トラップ、パス、ドリブル・・・まだまだ練習不足。
ピッチの中も外の行動も人任せ
誰かがしてくれると思って甘えてる
まだ4年生だから?
まだ10歳だから?
比べるわけじゃないけど
同じ4年生でも、自分たちでしてるチームもあるし、自分からしてる子もいる
学年とか年は関係ないんじゃないかな?
今日1日でできるようになるとは思ってないし、急に変わるとも思わない。
まだまだこれから!
焦らず少しずつできるようになればいいと思うし
半年後、一年後変わってれば問題ないんじゃないかな♪
今日からがスタートだ!
しっかり磨いていきましょう。
とりあえず、元気は1番だったと思うよ♪
お疲れ様でしたm(__)m
まつおレディースクリニック様、本当にありがとうございました!来年もよろしくお願いします(笑)
保護者の方々、2日間応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。




なぜかごねんせいがいる(笑)

じゃねぇ~
結果は11チーム中11位
トラップ、パス、ドリブル・・・まだまだ練習不足。
ピッチの中も外の行動も人任せ
誰かがしてくれると思って甘えてる
まだ4年生だから?
まだ10歳だから?
比べるわけじゃないけど
同じ4年生でも、自分たちでしてるチームもあるし、自分からしてる子もいる
学年とか年は関係ないんじゃないかな?
今日1日でできるようになるとは思ってないし、急に変わるとも思わない。
まだまだこれから!
焦らず少しずつできるようになればいいと思うし
半年後、一年後変わってれば問題ないんじゃないかな♪
今日からがスタートだ!
しっかり磨いていきましょう。
とりあえず、元気は1番だったと思うよ♪
お疲れ様でしたm(__)m
まつおレディースクリニック様、本当にありがとうございました!来年もよろしくお願いします(笑)
保護者の方々、2日間応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
なぜかごねんせいがいる(笑)
じゃねぇ~
4年生は2戦2敗・・・
試合はみれなかったけど
話しを聞くといけいけドンドンでやれたみたいだ♪
まずはしっかり個でボールが持てるようにならないとね!
明日も頑張れ!
試合はみれなかったけど
話しを聞くといけいけドンドンでやれたみたいだ♪
まずはしっかり個でボールが持てるようにならないとね!
明日も頑張れ!
〈FSC U-12〉
vsサンビーノ 0-1
vs小岱 3-3
vs荒尾JFC 4-3
vsサンビーノ 0-7
〈FSC U-11 2チーム〉
vsFSC U-11 6-0
vsサンビーノ 0-3
vsFSC U-11 6-3
何点とられてもかまわない
チャレンジしていれば。
でも、「負けてもいい」じゃない
負けてもいい試合なんかない
負けたことと持てなかったことは悔しい。
今日は朝から動きまくり~のボールに触りまくり。
個人的にはまだまだ触れたんじゃないかなって思うけど
5年生も6年生も最初から最後まで元気はありました。
最後は気持ちに体がついていかないって感じだったかな。
最初に「無駄にしないように」って話しをしたけど、どうだっただろうか?
鍛え磨く場になっていたかな?
体力的にはちょっとは追い込めたかなぁ~
「もうしたくないです」と言わせればオレの勝ちだったけど・・・
・・・なかった
逆に「まだやりたいです!もう試合ないんですか?」だって
オレの負けです(笑)
にしても、ユニフォーム汚れてたなぁ~
小岱jr、サンビーノ、荒尾JFCの皆様、ありがとうございましたm(__)m

おにごっこ中

よごれてるなぁ~♪

よくわからん・・・

さぼてん



最後まで元気でした♪
vsサンビーノ 0-1
vs小岱 3-3
vs荒尾JFC 4-3
vsサンビーノ 0-7
〈FSC U-11 2チーム〉
vsFSC U-11 6-0
vsサンビーノ 0-3
vsFSC U-11 6-3
何点とられてもかまわない
チャレンジしていれば。
でも、「負けてもいい」じゃない
負けてもいい試合なんかない
負けたことと持てなかったことは悔しい。
今日は朝から動きまくり~のボールに触りまくり。
個人的にはまだまだ触れたんじゃないかなって思うけど
5年生も6年生も最初から最後まで元気はありました。
最後は気持ちに体がついていかないって感じだったかな。
最初に「無駄にしないように」って話しをしたけど、どうだっただろうか?
鍛え磨く場になっていたかな?
体力的にはちょっとは追い込めたかなぁ~
「もうしたくないです」と言わせればオレの勝ちだったけど・・・
・・・なかった
逆に「まだやりたいです!もう試合ないんですか?」だって
オレの負けです(笑)
にしても、ユニフォーム汚れてたなぁ~
小岱jr、サンビーノ、荒尾JFCの皆様、ありがとうございましたm(__)m
おにごっこ中
よごれてるなぁ~♪
よくわからん・・・
さぼてん
最後まで元気でした♪