~ひそかに書いております~
カレンダー
プロフィール
HN:
D.nakamura
性別:
非公開
忍者カウンター
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「考える」というよりは「意識する」ってとこか?
難しいね。
スタートの悪いミニゲーム
動かない
持てない
離せない
走らない
玉際もない
etc.
ただなんとなくじゃ・・・
あまり言いたくはなかったけど、言わざるをえないほど酷かった(笑)
後半はすこーしよくなったかな?
最初からしてほしいね~
「コーチ!ちょっと来てください!」
ケンカをしたっぽい1・2年生
泣いてる子、ギャーギャー言ってる子、隅っこでうずくまってる子・・・
話を聞くと、蹴ったボールがたまたま顔に当たったり・・・
よく分からんけど
なんかいろいろあったみたい(笑)
みんな集めて黙って話を聞いてると
一人の子が
「お互い様だね。仲良く楽しくやろう!」
と。
みんな納得したのか
当事者たちもお互いに謝りあって一件落着。
自分たちで解決しちゃった(笑)
オレの出番特になし♪
子供ってすごいな~
驚かされました(  ̄▽ ̄)
最近スッキリしない
頭では理解してるつもりだけど・・・
態度にでてるな~
う~ん、スッキリしない(´д`|||)
いかんね~
難しいね。
スタートの悪いミニゲーム
動かない
持てない
離せない
走らない
玉際もない
etc.
ただなんとなくじゃ・・・
あまり言いたくはなかったけど、言わざるをえないほど酷かった(笑)
後半はすこーしよくなったかな?
最初からしてほしいね~
「コーチ!ちょっと来てください!」
ケンカをしたっぽい1・2年生
泣いてる子、ギャーギャー言ってる子、隅っこでうずくまってる子・・・
話を聞くと、蹴ったボールがたまたま顔に当たったり・・・
よく分からんけど
なんかいろいろあったみたい(笑)
みんな集めて黙って話を聞いてると
一人の子が
「お互い様だね。仲良く楽しくやろう!」
と。
みんな納得したのか
当事者たちもお互いに謝りあって一件落着。
自分たちで解決しちゃった(笑)
オレの出番特になし♪
子供ってすごいな~
驚かされました(  ̄▽ ̄)
最近スッキリしない
頭では理解してるつもりだけど・・・
態度にでてるな~
う~ん、スッキリしない(´д`|||)
いかんね~
今日は動画をたくさん撮りました♪
載せたいんだけどなぁ・・・
やり方が・・・
明日はグランドゴルフ
楽しもう(  ̄▽ ̄)
載せたいんだけどなぁ・・・
やり方が・・・
明日はグランドゴルフ
楽しもう(  ̄▽ ̄)
キッズたちもお兄ちゃんたちと一緒に準備・片付けをするようになってきた
いいね♪
家や学校でもしてるかな?
どうだろう?
今日は「姿勢」と「タッチ」をテーマに
触りかたはいろいろ
まずは意識することからかな。
ミニゲームは
5年生も6年生も見てておもしろい
チャレンジあるのみだ♪
いいね♪
家や学校でもしてるかな?
どうだろう?
今日は「姿勢」と「タッチ」をテーマに
触りかたはいろいろ
まずは意識することからかな。
ミニゲームは
5年生も6年生も見てておもしろい
チャレンジあるのみだ♪
本日はポッキーの日♪
寒かった~
南国育ちには厳しい(><)
むこうじゃ考えられない寒さ
ベンチコートと手袋とホッカイロと帽子を準備しないと( ´△`)
止める技術・・・
思ってた以上にやばい(笑)
やらせてなかったオレの責任だ
すまん・・・
ま、やるしかない♪
本日ニューフェイス登場
足元の技術はやり続ければ必ずできるようになる
大事なのはチャレンジすることだ
まずはそこから(  ̄▽ ̄)
頑張れ!
久しぶりにミニゲームを
おもしろいプレーが多かった
みんなすこ~しだけうまくなったかな?(笑)
6年の貴公子NaOPは、なんかすごかった(  ̄▽ ̄)
キレッキレのドリ
あれはとれないわぁ~

新しいゴール(笑)
ありがとうございますm(__)m
「その子の魂が求める場所へ」
ある人の言葉
深いと思う・・・
寒かった~
南国育ちには厳しい(><)
むこうじゃ考えられない寒さ
ベンチコートと手袋とホッカイロと帽子を準備しないと( ´△`)
止める技術・・・
思ってた以上にやばい(笑)
やらせてなかったオレの責任だ
すまん・・・
ま、やるしかない♪
本日ニューフェイス登場
足元の技術はやり続ければ必ずできるようになる
大事なのはチャレンジすることだ
まずはそこから(  ̄▽ ̄)
頑張れ!
久しぶりにミニゲームを
おもしろいプレーが多かった
みんなすこ~しだけうまくなったかな?(笑)
6年の貴公子NaOPは、なんかすごかった(  ̄▽ ̄)
キレッキレのドリ
あれはとれないわぁ~
新しいゴール(笑)
ありがとうございますm(__)m
「その子の魂が求める場所へ」
ある人の言葉
深いと思う・・・
6年生 vs 5年生
10-0
5年生・・・
最後までボロクソにやられたな
でも、みんな必死だ
見ていておもしろい
まだまだ課題は多いが、しっかりやれている
新人戦・・・
これだけ6年生に揉んでもらったんだ
大丈夫♪
自信持って戦いにいこう( ^∀^)
「なんかやって」
って言ったら、以前は
「え~」とか「いや~」とか言ってたけど
最近は「見てて下さい!」だ
自信に満ちてやがる(笑)
ドリゲームも一緒にやるけど、ハッキリ言って全然とれない・・・
みんな少しずつ確実にボールを扱えるようになってきてるねぇ~
まだまだ負けられない♪
技ができるからといって、じゃあゲームにいかせるのか?
答えは「わからない」
ひとつ言えることは
技がない選手よりも、技を持ってる選手のほうが可能性が広がる
リフティングも一緒だ
小学生のうちに、吸収が早いこの時期にいろんな技を覚えたほうがいい
1年生、2年生・・・
大人にさせられる練習じゃなく
今は、わーわー言いながらボールを追いかけることだ
四角い枠を作って、ゴールを2つ置いて、皆ができるだけたくさんボールを触れるように2~3個ボールを入れる
それだけでいい
あとはほっとけば自分たちでやる
子供たちからしたら最高の時間じゃないかな?
怒られながらやらされる練習よりよっぽどいい
今は、わーわー大声出して、たまに泣いて、子供らしくボールを追いかけろ。
最低限やるべき練習はする
それ以上を求めるなら、土曜日に。
チーム戦術の前にグループ戦術
グループ戦術の前に個人戦術
パスの前にドリ
ドリの前にボールで遊ぶ
ボールで遊ぶ前に体を動かすだ
10-0
5年生・・・
最後までボロクソにやられたな
でも、みんな必死だ
見ていておもしろい
まだまだ課題は多いが、しっかりやれている
新人戦・・・
これだけ6年生に揉んでもらったんだ
大丈夫♪
自信持って戦いにいこう( ^∀^)
「なんかやって」
って言ったら、以前は
「え~」とか「いや~」とか言ってたけど
最近は「見てて下さい!」だ
自信に満ちてやがる(笑)
ドリゲームも一緒にやるけど、ハッキリ言って全然とれない・・・
みんな少しずつ確実にボールを扱えるようになってきてるねぇ~
まだまだ負けられない♪
技ができるからといって、じゃあゲームにいかせるのか?
答えは「わからない」
ひとつ言えることは
技がない選手よりも、技を持ってる選手のほうが可能性が広がる
リフティングも一緒だ
小学生のうちに、吸収が早いこの時期にいろんな技を覚えたほうがいい
1年生、2年生・・・
大人にさせられる練習じゃなく
今は、わーわー言いながらボールを追いかけることだ
四角い枠を作って、ゴールを2つ置いて、皆ができるだけたくさんボールを触れるように2~3個ボールを入れる
それだけでいい
あとはほっとけば自分たちでやる
子供たちからしたら最高の時間じゃないかな?
怒られながらやらされる練習よりよっぽどいい
今は、わーわー大声出して、たまに泣いて、子供らしくボールを追いかけろ。
最低限やるべき練習はする
それ以上を求めるなら、土曜日に。
チーム戦術の前にグループ戦術
グループ戦術の前に個人戦術
パスの前にドリ
ドリの前にボールで遊ぶ
ボールで遊ぶ前に体を動かすだ
6年生の参加・・・
寂しいね
6年生 vs 5年生
11-3
ピリッとしない5年生・・・
かる~くジャブを(笑)
最後の最後にちょっとだけ、ほんのちょっとだけよくなったかな
今週末は新人戦
始まりでもあり、通過点でもある
まずは、自分の・自分たちの持ってるものを出しきることかな
そのために良い準備を
寂しいね
6年生 vs 5年生
11-3
ピリッとしない5年生・・・
かる~くジャブを(笑)
最後の最後にちょっとだけ、ほんのちょっとだけよくなったかな
今週末は新人戦
始まりでもあり、通過点でもある
まずは、自分の・自分たちの持ってるものを出しきることかな
そのために良い準備を
紅白戦
6年生 vs 5年生
1セット目 7-0
2セット目 6-0
5年生 vs 4年生
1セット 3-0
5年生・・・
まだまだ6年生相手にはさせてもらえない
自分たちより、体も大きくスピード・技術もあり、なおかつプレッシャーもはやい
6年生は本気でやってくれている
こんな最高の相手は他にない
感謝しなきゃね♪
予定ではあと2ゲームできる
ビビらず、人任せにせず挑むのみ(  ̄▽ ̄)
頑張れ!
今日のトレーニングはフィーリングとタッチを中心に
ある人の言葉
「ドリに限界なし」
今のうちに
いろんな動きを、いろんな触りかたを!
幅のあるプレーヤーになれるといいね(  ̄▽ ̄)
6年生 vs 5年生
1セット目 7-0
2セット目 6-0
5年生 vs 4年生
1セット 3-0
5年生・・・
まだまだ6年生相手にはさせてもらえない
自分たちより、体も大きくスピード・技術もあり、なおかつプレッシャーもはやい
6年生は本気でやってくれている
こんな最高の相手は他にない
感謝しなきゃね♪
予定ではあと2ゲームできる
ビビらず、人任せにせず挑むのみ(  ̄▽ ̄)
頑張れ!
今日のトレーニングはフィーリングとタッチを中心に
ある人の言葉
「ドリに限界なし」
今のうちに
いろんな動きを、いろんな触りかたを!
幅のあるプレーヤーになれるといいね(  ̄▽ ̄)